1005件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

令和2年には、第3次補正予算支援対象児童等見守り強化事業が打ち出され、子どもに対する宅食等を通し、支援ニーズの高い子どもたちを見守り、必要な支援につなげる体制強化の推進が求められました。現在では習い事などのクーポン活用型の事業もあります。2022年4月時点で、都内では5つ、全国では128の市区町村がこの事業に取り組んでいます。

足立区議会 2022-11-11 令和 4年11月11日厚生委員会−11月11日-01号

児童数については2のところでございますが8,500人、支給額については対象児童1人につき5万円を予定しております。  今後のスケジュールでございますが、支給通知の発送を12月下旬を予定しております。支給については1月中旬を目途に進めておるところでございます。  21ページ、主な経費は記載のとおりでございます。

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

対象児童が一年生と明記している。申込み状況で二年生以上も対象となる。また、なお書きには、モデル事業事業内容検証期間です、利用状況等を考慮し、途中で事業内容が変更する場合があります、あらかじめ御了承くださいと書いてあります。  来年どうなるんですか、来年はやめなければいけないんですか。では、今から民間学童を予約しなければ駄目なんですか、来年就学のときはどうするんですか。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 健康福祉分科会-10月17日-01号

井上温子   あと支援対象児童等見守り強化事業というのが、厚労省から令和3年2月26日に、これ子どものほうですけれども、事務連絡があって、子ども食堂とか子ども宅食みたいなものが使える予算みたいなもの、国から通知が来ていると思うんですけれども、令和3年度に生かさなかった理由を教えてください。

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

子ども政策課長 事業開始から7年経過しておりまして、対象児童、お子さん方、各年齢ともに、大きく虫歯のある割合が減少しております。非常に大きな成果と感じております。 ◆かねだ正 委員  大きな成果が出ているってことですね、虫歯のある子どもが減少していると。ただ、一方で、未通園児受診率が課題になっています。現状についてはどうでしょう。

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

まず、四条では、対象児童となる保護者事由について表記整理をしております。次に、第六条でございますが、入会不承認要件を第一号から第二号まで新たに規定しました。第七条につきましては、第一号と第三号では、「新BOP学童クラブ入会している児童が」とし、第二号は「児童保護者が、」とし、それぞれ規定主体を明記いたしました。  三ページを御覧ください。

世田谷区議会 2022-09-02 令和 4年  9月 文教常任委員会-09月02日-01号

第四条では、対象児童となる保護者事由について表記整理をしております。次に、第六条では、入会不承認要件を第一号から第三号まで新たに規定しました。第七条には、それぞれの規定主体につきまして、第一号と第三号では「新BOP学童クラブ入会している児童が、」と、第二号では「児童保護者が、」と明記しました。  三ページを御覧ください。

荒川区議会 2022-09-01 09月13日-02号

ちなみに、荒川区では、第三子以降の学校給食対象児童は、子ども家庭部の調べによれば、約千二百人だそうです。給食費は、小学校低学年で一食二百三十二円、中学年二百六十円、高学年二百八十四円、中学生三百十九円。保護者側から見たとき、例えば一食二百六十円を平均とすると、一年間で百九十食、金額で約五万円、三人で年間十五万円の給食費の負担となります。

足立区議会 2022-06-29 令和 4年 6月29日厚生委員会−06月29日-01号

対象児童は、1に記載のとおり大きく2つです。児童扶養手当を受けているひとり親、またそれ以外で非課税世帯という形になります。  対象児童数は、2に記載のとおり、1万8,500人を予定しておりまして、支給額は1児童当たり5万円でございます。処理スケジュールにつきましては3ページに記載のとおりでございます。  

板橋区議会 2022-06-09 令和4年6月9日文教児童委員会-06月09日-01号

石川すみえ   こちらの対象者が何件あったのか、あと対象児童が何名になったのかというところを教えてください。 ◎子育て支援課長   ④の要件支援給付対象者数でございますが、令和3年度分といたしましては75件で、対象児童が126人、令和4年度も調べたところ39件で、対象児童が50人ということで分かってございます。なので、3年度と4年度合計114件で、対象児童が176人でございます。

世田谷区議会 2022-05-26 令和 4年  5月 福祉保健常任委員会-05月26日-01号

支給対象児童数です。約一万四千八百人と見込んでおります。内訳としましては、それぞれ記載のとおりでございます。  4支給額です。児童一人につき、国制度五万円、区の上乗せ給付三万円の合わせて八万円です。  5支給方法です。できる限り事前に対象者に御案内をお送りし、辞退の申出がなければ振り込む申請不要の積極支給方法にて行います。  

世田谷区議会 2022-02-28 令和 4年  2月 福祉保健常任委員会-02月28日-01号

まず、1総務事務運営費補正でございますが、8私立幼稚園指導助成は、国及び都支出金実績確定による償還金の発生に伴う増額分と、支給対象児童数の減及び預かり保育料補助金の減に伴う減額分を合わせまして、五千七十一万四千円を減額補正するものでございます。財源につきましては、国庫支出金を一千六十四万八千円、都支出金を七百三十万六千円、合わせて一千七百九十五万四千円を減額補正いたします。